将棋クエストで勝率を上げる方法2 タブレット使用

将棋クエストで勝率を上げる方法2 タブレットを使用する

今回は将棋クエストで勝率を上げる方法2ということで、棋力に関係なく上げる方法を紹介します。
すでに知っている人からしたらあたり前過ぎてがっかりするかもしれませんが、考えたこともないといった人向けです。
ちなみに将棋クエストで勝率を上げる方法でも棋力をそのままに勝率を上げる方法を紹介しています。
今回紹介する方法はスマホ利用者とブラウザ利用者に有効です。

その方法とはタブレットを使うということです。
将棋クエストは基本的にスマホを使ったアプリです。ブラウザでもできますがかなり使い勝手が悪いです。
ブラウザの将棋クエストは動きももっさりしているので終盤では時間や操作面で不利になります。
一方、スマホはブラウザに比べるとかなり快適です。また、詰めチャレなどもあるのでブラウザより良いといえるでしょう。
また場所を選ばずにできることにもメリットがあります。
しかし、その一方でスマホならではの問題として普段使いしている場合、他のアプリの通知といった割り込みが入ると言った問題があります。
通知が入るとどうしても気になってしまうので勝率は落ちるでしょう。

そして、もう一つのそして、一番の問題がタップミスです。スマホの場合画面が小さいのでちょくちょくタップミスが起こります。
将棋の場合、駒が小さいので気をつけないといけません。
スマホでのタップミスはかなり多いと思います。これをタブレットに変えると画面が大きいのでタップミスは大幅に減らせると思います。
タップミスすると勝勢の将棋も負けになったり、序盤で勝ち目が薄くなったりとかなり不利になります。また、場合によってはメンタルがやられるので連敗につながったりもします。
タップミスは完全になくすことはできませんが、タップミスの頻度を減らすことで勝率を上げることができるでしょう。
私自身としてはかなり使い勝手がよくなり驚きました。
また将棋ウォーズ将棋倶楽部24でももちろんタブレットは使うことができます。タップミスを減らすという意味ではメリットは同様です。
ただ、タブレットはスマホに比べるとサイズが大きいので電車でプレイするとかには向かないです。外出先でプレイするのが主な人はスマホの方がいいでしょう。

すでにタブレットを持っている方は是非試してみて下さい。タブレットが何かわからない人向けに以下で簡単に将棋をやる目線で紹介しています。
将棋クエストでのタップミスを減らしたいという方でタブレットなんて考えてもみなかったという人向けです。
購入を考える場合は参考にして下さい。

タブレットとはなにか?

まず、タブレットについて簡単に説明するとスマホのようなモバイルデバイスです。感覚としてはスマホとパソコンの中間的な位置づけのものです。
基本的な操作はスマホと同じようにできて、ほとんど一緒です。ただサイズがスマホに比べるとかなり大きく3,4倍くらいの大きさになります。
高機能なものからちょっとしたインターネットをするためのものまで様々です。値段も数千円から10万円を超えるようなものまでたくさんあります。
よく名前を聞くものとしてはipadがありますが、これもタブレットの一種です。

ネットで将棋を楽しむためにはどの程度のタブレットがいいのか?

将棋クエストで楽しむ場合、高機能なタブレットは必要ありません。安い価格帯のもので十分です。
安いものでもYou Tubeやサブスクリプションの動画配信サービスなども問題なくスマホより大きい画面で楽しめるので将棋クエスト以外にも使うことができます。
タブレットを動かすOSには主にIOS、Android、Fire、Windowsの4つがあります。どのOSでも問題ないはずですがWindowsは私自身が確認をしていないので先の3つをおすすめします。

IOSはアップルの製品でiPadと呼ばれているものです。非常に高い性能があり信頼性も高いです。ただし、値段は高めです。
AndroidはGoogleがつくったもので、それらを利用して多くの会社がAndroidの製品を出しています。
値段や性能も高いものから必要最低限のものまで様々です。
FireはアマゾンのOSでアマゾンのサービスとも相性が良いです。値段の割にはスペックが良いとされています。

結局、どれがいいのか?

もちろん製品の安定性はかなり値段と比例するので高いもののほうが良いのは間違いありません。
ただ、将棋クエストをやるという意味ではAndroidの低価格のものやアマゾンのFireで十分です。
Androidでは1万円前後でも問題ないですし、私が使っているのもこのレベルのものです。
ネット将棋が大好きで値段がいくらでも構わないという人はiPadでもいいでしょう。将棋の他にも本格的にできることも多いですし、信頼性も抜群です。
とにかくコストパフォーマンスを求めるなら1万円前後のAndroidかアマゾンのFireが良いです。
サイズはタップミスを減らすのが目的なのでサイズは10インチをおすすめします。
使い方はipadならAPPStoreから将棋クエストを検索してダウンロードします。

AndroidならばGoogle Playストアから将棋クエストをダウンロードします

Fireならアマゾンストアから将棋クエストをダウンロードします。

以下は現時点での紹介です。
2022 Apple 10.9インチiPad
2022年のモデルです。タブレットとしては非常に高い性能をもっていて世界中でも人気があります。
高水準で様々なことをできるので、将棋以外にも使い道がある人向けです。
将棋目的ならばかなり割高なので避けたほうがいいでしょう。
シャオミ(Xiaomi) タブレット Redmi Pad SE 4GB+128GB wi-fiモデル 大型11インチディスプレ
2万円前後の非常にコストパフォーマンスの良いタブレットです。ネット将棋として十分な操作性でもあり、その他動画視聴なども快適にできます。
個人的に値段や能力を考えると最もお勧めです。

Amazon Fire HD 10 タブレット - 10インチHD 
値段は2万円前後です。アマゾンプライムビデオといったサブスクリプションサービス利用者であれば非常に相性が良いです。
将棋クエストや将棋ウォーズも快適にできますし、動画視聴に適しています。
アマゾンのサービスを利用している場合は安くて高性能なのでコストパフォーマンス的には一番いいかもしれません