将棋クエストで勝率を上げる方法

今回は将棋クエストで勝率を上げる方法について紹介します。

基本的にスマートフォン版での紹介になります。

対象となるのは10分切れ負けです。この方法は他の時間設定でも有効だと思いますが、将棋クエストヒント活用法でも触れましたが、将棋の上達を考えると10分切れ負け以外ではあまり上達に適さないと思うので10分切れ負けを取り扱います。

将棋クエストで勝率を上げるにはもっとも良いのは当然ながら自身の棋力を上げることです。つまり、将棋が強くなればいいのです。

しかし、これだけでは元も子もないので、棋力はそのままで勝率を上げる方法について紹介します。とはいえ、上達的な側面から考えても棋力の底上げこそが最重要です。

今回紹介する方法は自分の持っている力をできるだけ発揮するという方法です。

せっかく、上達しても力を発揮できなければ勝ちに繋がりにくいのは明らかだからです。

方法は簡単です。将棋クエストを開いたら、設定をタップします。次に画面を一番下まで移動して、その他対局中に相手のレーティングを表示しない

対局中に観戦者数を表示しない

の2つにチェックを入れるだけです。これだけでおそらく棋力はそのままでも若干の勝利を得ることができるはずです。

個人のメンタル部分によりますが、特に実力上位者への勝ち星の数が若干増えると思います。

なぜ、勝率が上がるのか?

以前から、将棋にメンタルが非常に大きな役割を果たすことは言われていました。これは将棋を指す多くの方が理解できると思います。

イライラしたり、焦っているときには悪手がでやすいですし、とんでもない見落としなんかも頻発します。このメンタルには体調やそのときの精神状態が非常に大きく作用しますが、

相手の状態も実は大きく関係しています。つまり、相手が弱いと思ったり、強いと思ったりしたら将棋そのものの精度に大きな狂いがでるということなのです。

例えば、叩きの歩で形を乱された場合、同歩ととってもなんでもないケースがよくありますが、強い人に叩きの歩で歩を使われるとなにか凄い狙いがあるんじゃないか?などの心理が働、素直に同歩ととれなくなります。

結果的にその歩をとらなかったことが原因でそこが拠点になって負けてしまったり、詰まされてしまったりということがよく起こります。

逆に弱い人が相手だとこれで行けるだろうと安易な攻めで攻め駒不足になってしまったりといったとがあるでしょう。

これらは将棋の局面とは全く関係のない別の相手の強さという要因によって指し手が変わっているということです。

読みが同じならば、相手が誰であってもその時、自分が読める最善の手に変化はありません。しかし、相手の強さによっては迷いや油断が生じて冷静な読みが難しくなります。
そのため、相手の棋力を隠して、局面そのものに集中してで対局するといったことで相手の強さについての影響を排除できます。同じく、観戦者にも同じことが言えます。

観戦者が多ければ相手が強いのはわかるからです。強い人の将棋にはたくさんの観戦者がつくので、将棋クエストなら10人以上観戦者がいるならばトップレベルの人でしょう。

無意識下で能力が低下している?

また、それ以外の自分では意識しない部分で自分の力が発揮できない可能性もあります。

アメリカのスタンフォード大学のクロード・スティール氏によると女性は数学が苦手でテストで低い傾向があるといったことを伝えた場合
女性は男性と同じレベルの数学の力があるにも関わらず、テストの点が低くなるという研究があります。
一方、それを伝えなかった場合に女性と男性の差はありませんでした。

これらのようなことは他の黒人は運動能力が高いといったスポーツの分野など多くの分野にみられます。
スポーツテストで黒人の能力が高いと説明すると実際に結果がよくなったそうです。

この原因は脳のワーキングメモリという部分が余計な情報によってそれらを意識し、その能力低下を引き起こしているといと研究者は考えているようです。
これらは自分の無意識化で起こっています。
ワーキングメモリは人間が短時間に何かを行うときに使っている記憶や行動のシステムのことで、暗算をしたり、見たものをメモするまでに一時的に記憶するとに使っているものです。
このワーキングメモリが無意識化で余計なことを考えパフォーマンスが低下しているのです。
当然、ワーキングメモリを使う将棋でもこれが低下すれば読みぬけが発生したり、読みの精度が落ちるでしょう。
同様に相手の強さを意識すると、局面に集中しているつもりでも自分の力を発揮できない可能性があります。
多くの将棋サイトには相手の強さを隠す機能はありませんが、将棋クエストにはこの機能があります。

そのため、将棋クエストには純粋な棋力を発揮しやすいという側面があります。

棋力の向上がもちろん一番ですが、それ以外の要因で将棋クエストの勝率を上げる可能性は十分にあるので、気になる方は試してみてください


将棋クエストで勝率を上げる方法2 タブレット使用 は道具を変えることで勝率を少しでもあげようという記事です。興味がある方はどうぞ